top of page
検索

違法な土砂埋め立てを見逃さない!3

執筆者の写真: 藤田てつや藤田てつや

前回、ドローン技術とGPS技術の掛け合わせの応用から、違法な土砂埋め立てを測量し見逃さないお話をしました。今回は、実際に運用している事例を見てみたいと思います。

「三重県での廃棄物監視のためのドローン導入事例」です。三重県では、廃棄物の不法投棄等が多発したことから、その対策としてドローンを導入、その安全で迅速な測量により、早い段階での行政指導等に生かしています。従来だと、多くの人員と技術者、また、測量機器が必要であり、かつ、山間部ということで危険を伴いました。このような条件だと、時間がかかるだけでなく、多くの人員を確保するためのタイミングもあり、測量がなかなかできないという状態でした。

ところが、ドローン測量だと少人数で稼働ができ自動運転、さらにデータ解析をするソフトがあれば、測量が完了することから即時に対応できる体制を整えることができました。

富士市でも、これらに技術を使うことで、違法な土砂埋め立てを見逃さない体制を整えることができると確信しております。さらに、赤外線カメラ等も取り付けられるなど汎用性の高いドローンを購入することから、災害時の人の捜索などにも使うことができ、多角的な使用が期待されます。


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


アクセス

​富士市永田町1−100 富士市役所9階 新政富士

 

お電話&ファックス

代表:51−0123

​呼出:議会事務局

bottom of page